美しい阿蘇の草原。
これは、実は人工的に管理されてきた自然だということを知っていましたか?
今回は、阿蘇を守り豊かにする魔法である『野焼き』をご紹介します。冬から春に向けてのダイナミックなイベントですよ!
この記事は以下のような人におすすめ!
- 阿蘇の冬のおすすめのツーリングスポットを知りたい。
- 野焼きを見に行ってみたいけどよく知らない。
この記事を見ると、ライダーから見た野焼きの魅力を知ることができます。
実は直後に行くツーリングもおすすめな野焼き。その辺も最後にちょっと解説します。
それでは、どうぞ!
野焼きとは
2月の最終週から3月にかけて阿蘇エリアで行われる野焼き。風物詩とも言えるこのイベントをご存知ですか?
風のおだやかな日、草原に火がつけられると風に乗って一面に燃え広がります。
外輪山のいたるところで草原が炎に包まれ、みるみる大地を黒く染めていく様には圧倒されます。
なんでしなきゃいけないの?って思いますよね
1,000年もの歴史があると言われている阿蘇の野焼き。
野焼きにより有害な害虫が駆除され、また、枯れた草が焼き払われ新しい芽吹きが促されます。
何もしないと雑多な草木が生い茂り、ヤブとなる。ヤブとなれば、貴重な動植物が生息する阿蘇の生態系が崩れます。
また、森と同程度の保水力をもつと言われる草原が失われることは、河川や地下水といった熊本県内で利用する水資源に大きな影響を及ぼすことに。
森を形成するほど大きな木が育たない土壌の阿蘇では、整った草原を維持することは人間にとってもありがたいことなんですね
野焼きツーリングのポイント
迫力あるイベントですが、危険が伴うことも事実。
安全に、かつ十分楽しむためにいくつかのポイントを紹介します。
実施日の確認
野焼きの実施日は事前に予定され、発表されています。また、阿蘇地域全てを一度に実施するのではなく、エリアごとに分けて行われます。
基本的には2月の最終週から3月の土日に行われることが多いですが、天候に大きく左右されるため頻繁に延期されることも。
公的機関のホームページ以外でも、阿蘇に関する情報サイト内で最新情報が随時更新されていきます。
こまめにチェックですよ!
通行止めの確認
道路のすぐ側まで炎が迫る野焼きでは、実施日には周辺の道路は通行止めとなります。
阿蘇市ホームページより2023年の野焼き情報
「迂回してたら野焼きを見れなかった」は、もったいない!
実施日と同様に、各種情報サイト内で確認できます。
多くは午前中から昼過ぎが多いですが、終日通れない道もありますので注意してください。
襲ってくる大量の灰
野焼き真っ最中のすぐ側はもちろん、少々離れていても灰が飛んできます。すぐ側なんて、それはもう大量に。
車体が少々汚れることと、時々ヘルメットの中に迷子になる灰がいることがありますが、ご容赦ください。
それでも、直に熱風の壁を感じるほど近くで見れる野焼きは一見の価値ありですよ!
おすすめは草千里ヶ浜
「じゃあどこの野焼き見たらいいのよ」ってなりますよね!
初めての方におすすめは、草千里の野焼き!
・情報が多い
・安全な駐車場がある
・野焼きが広がる様がわかりやすい
・間近で見れる
・有名観光地でアクセスしやすい
・トイレがある
・駐車料金がかかる(二輪100円)
・駐車場への入場渋滞
・入場渋滞により時間に注意
・情報が多い
・安全な駐車場がある
・野焼きが広がる様がわかりやすい
・間近で見れる
・有名観光地でアクセスしやすい
・トイレがある
・駐車料金がかかる(二輪100円)
・駐車場への入場渋滞
・入場渋滞により時間に注意
「安全な駐車場がある」というのはとても重要!
実際に野焼きに行くとわかります。眼前に大きな炎が迫ってきますから。安心して野焼きを楽しむためのポイントですね。
また、草千里ヶ浜は開けているので、どんどん大地が焦げていく様子を見ることができます。
地味に嬉しいのは、駐車場にはトイレがあることですかね。
ほら、まだ寒い時期ですし、、、
ただ、駐車場への入場渋滞が起きている可能性があり、最初から楽しみたい方は時間に注意かもしれません。
意外とおすすめな「野焼き後ツーリング」
最後に解説するのは『野焼き後ツーリング』。
雄大な阿蘇ツーリングは気持ちいい。
よし、旅の記念にバイクと写真を、、、ちょっと草じゃま!!
この経験がある方も多いはず。
野焼きの直後は、まさに焼け野原。邪魔するものは何もありません。
※同じ場所での撮影ですが、設定した焦点距離の違いにより見え方が異なっています
私の大好きな米塚もこの通り!見晴らしがいいのなんのって!
緑の絨毯のような阿蘇の景色もいいですが、異世界感漂う真っ黒な阿蘇を走り抜けるのも、通な楽しみ方ですよ!
野焼き後1ヶ月程度の限定の景色!
まとめ
今回の記事では、冬のツーリングスポットとしての野焼きをご紹介しました。一度は見て欲しい阿蘇の大イベント!炎が間近でに迫ってくるとテンション爆上げ!え、違う??
近年、野焼きの担い手が少なくなってきていると聞きます。
今は余裕がなくて申し訳ないですが、本当は私もこの阿蘇を守るイベントを行う側に回りたいところです。
また、より熊本を楽しんでもらうべく、別の熊本県内のスポットやコースの紹介もしています!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント